
初心者の悩み「ブログの作り方が分からない」についてとにかく誰にでも分かりやすいようにブログ開設方法を紹介いたします。
今更感はありますが2020年まだまだブログには大きな可能性があるビジネスです。
そこでブログで稼ぐを目的にブログを開設する際に
初心者がまず困ってしまうのが聞き慣れない「ドメイン・サーバー」等の用語ですよね。
そこで私がこの記事で確実に難しいことはない方法で確実に理解できるように「10分で簡単ブログスタート術」を紹介していきます。
☑この記事では以下の内容で構成してます。
- ブログを開設するに必要なもの
- WordPressブログ簡単開設方法
私はこのブログ以外にもブログを何回か作成しており、全く分からない状態からこの記事で紹介する方法で『余分な時間をかけずにブログをスタート」させることが可能になりました。

目次
初心者がブログを悩まず実に簡単に始める方法
まずブログで稼ぐとは第一に、一般的に有名な有名人がよく日記などでつけている「アメブロ」では不可能なのを言っておきます。
それは稼ぐという点で利用規約に当てはまらないためです。じゃあどうするの?と思われると思います。
ブログサービスを利用するにはどれを選んでも必ず利用規約があるんです。
この利用規約は無料ブログサービスの方がやや厳しめとなっているおり、それに沿って利用しなければならないので無料ブログは少し自由度が低く稼ぐには向いていないということです。
結論を申しますと、費用は多少かかりますが自身でウェブサイトを作りましょうということです!
その自身で作る方法がWordPressで開設するブログのことを指します。
因みにWordpressとはブログやサイトを作れるアプリのようなものと思ってください。
ただ日記として日々の出来ごとをつづる目的である場合はアメブロといった無料ブログサービスを使用するのもいいと思います。
しかし目的が変わったり路線変更する可能性が少しでもあるのであればWordpressの方が有利に働くんです。

WordPressでブログ開設に必要なもの
必要になるの手順はたったの4つです!
- ドメイン取得
- サーバー契約
- ドメインとサーバーの紐づけ
- WordPressインストール
まず上記の1.2の取得と契約が必要なドメインとサーバーはいくつかお勧めはあるのですが、今回は迷わない前提で話しているのでおすすめなのを1つずつ話していきます!
ドメイン・サーバー・Wordpressの3つの例え表現としてよく聞くのは、
- ドメイン・・・住所
- サーバー・・・土地
- WordPress・・・お家
※Wordpressを一軒家とすると、無料ブログはアパートとイメージすると分かりやすいですよ。
つまりと土地がないと住所も得られず家が建てられませんよね?ブログもこの考えと同じだと思えばOK!難しく考える必要はありません。
ドメイン取得してみよう『ムームードメイン』
ドメインを取得するには取得代行サービスを使用するのが一般的です。
私が実際に使用しているのが⇒格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─
他にも複数ドメインのサービスは存在するのですが、この「ムームードメイン」の良いところは
申し込みと管理画面が非常にシンプルなので分かりやすいのでこちらを使用します。
①新規登録しトップ画面で取りたいドメイン名が取得できるか検索しカートに追加(例:test1111で検索してます)
ドメイン名の決め方は「なるべく短くてシンプル」にするといいでしょう。
どこかの企業やブランドをまねたものは基本的にNG行為なので注意。
例:自分のネット上での名前+blogという単語を合わせたURLの並びはよく使われる。
ここで自分の好みのドメインを選択してください。特にどれでもSEO上で関係ないといわれています!(見慣れているものだとなおGOOD!.com.orgあたりだといいですよ)
②好みのドメインを決めたらカートに追加
③ドメイン設定画面に移行するのでネームサーバを入力
参考
- WHOIS公開情報 ⇒弊社の情報をを代理公開する
- ネームサーバ⇒GMOペパポ以外のサービス
ネームサーバ1 → 「ns1.xserver.jp」
ネームサーバ2 → 「ns2.xserver.jp」
ネームサーバ3 → 「ns3.xserver.jp」
ネームサーバ4 → 「ns4.xserver.jp」
ネームサーバ5 → 「ns5.xserver.jp」
※ネームサーバは皆同じなので上記をコピーして貼り付けるだけでOK(*^▽^*)
④お支払い確認画面に進むので支払方法を選択し次のステップへ
⑤最終確認画面で確認後一番下の同意にチェック後、取得するクリック
完了メールが届き取得完了です。
自分のドメインは世界に一つだけしか存在しないものになるので自身を表す分かりやすい文字列だと覚えやすくGOOD 😆
サーバー契約してみよう『エックスサーバー』
次にサーバーを借ります。Wordpress(家)を建てる土地ですね。
私が実際に使用しているのが⇒エックスサーバー
費用だけでいうと「エックスサーバー」よりも安いとこはありますが、それ以上にブログで不要なストレスを感じたくないという方はこのサーバーが特におすすめです。
メリット
- WordPressの自動インストールが非常に簡単
- 動作が安定しており速度が速い
- 海外の不正アクセスに強いセキュリティー
またGoogleが推奨しているSSL化が無料でできるなど対応しており、初期費用を払ってしまえばその後は月額も約1000円~と低価格なのも魅力。
※SSL化・・・読者のセキュリティを守るサービス。
国内NO1シェアを誇るほど安定しているので、始めの内は違うサーバーで契約したけどやっぱりエックスサーバーがいいと移行する方も多いんですよ。
ただしサーバー移行はとてつもなく大変な為、長く使う点のメリットから考えて初めからこのエックスサーバーの使用をおおすすめします。
①新規登録クリックすると申込内容画面が出てきます。
②サーバー名は今後もずっと使うことになるので分かりやすく設定しましょう
③初心者~中級者まではプランはX10で十分です。あとは順番に従い登録。
特別難しい手順はないので説明は省きます。
ドメインとサーバーを関連付ける作業
関連付けは「DNS設定」といわて聞きなれないせいか、難しく思いますが全く大丈夫なので安心して下さい!
ネームサーバー側の設定
①エックスサーバーのサーバーパネルにログイン
②ドメイン設定クリック
③ドメインの追加設定タブ選択しドメイン欄に取得した独自ドメインを入力
④間違いがなければドメインの追加(確認)クリック
ムームードメイン側の設定
①ムームードメインにログイン
②ドメイン操作⇒ネームサーバ設定変更で設定(上記で話したので割愛)
※登録時に既にネームサーバを登録していれば省いてOK!
この紐づけ作業には時間が30分から1時間程度かかるので設定後に「無効なURLです」表記が出ても気長に待ちましょう。
WordPressをインストールする
①エックスサーバーのサーバーパネルにログイン
②Wordpress簡単インストールクリック
③Wordpressをインストールするドメインを選択
④必要な項目入力
ユーザー名とパスワードはWordpressログイン時に必要となってくる。
⑤インストールする
⑥正常にインストール出来たら管理画面URLをクリック
⑦ログインページに移動するので先ほど決めたユーザー名とパスワードでログインする
ここまででブログ開設までの手順は終了しました!

まとめ
今回は10分で理解できる簡単なブログの始め方についてお話ししてきました。
必要なもの
- ドメイン
- サーバー
- ドメインとサーバーの紐づけ作業
- WordPressインストール
上記の4つの工程のみで簡単に自由度が高いブログが作れちゃいます!
また多少、費用をかけることでブログへのモチベーションアップにも繋がりますし、少しでも収入源を得たいという目的でブログを始めるならば投資費用だと考えれば安いものです。
この機会にWordpressで簡単に手早くブログを開設してみましょう!
ここまで読んでくださりありがとうございました。