芸術

イラスト練習用に使える無料ペイントソフト!有料ソフト並みの優秀な無料ソフト【3選】

2020年5月28日

おすすめ無料ペイントソフトはある?

 

今回は慣れる速さと使いやすさを実際に使ってみた視点から最もおススメな無料ペイントソフトについてまとめていきます!

 

☑この記事は以下の内容で構成しています。

  • 無料ソフトについて
  • 無料ソフトの使用感
  • 無料ソフトおすすめ3選

 

デジタルイラストを描く際に必須となってくるのがペイントソフトです。

 

ですがデジタルペイントをゼロの状態から始める場合、意外と機材等にお金がかかるんですよね…。
うさぎさん

 

パソコン、ペンタブ、プリンター(スキャナー使うならば)、ペイントソフトと安い物で揃えてもやはりアナログイラストと比べると金銭面で苦しめられます( ;∀;)

少しでも安く済ませたいと考えてる方や気軽に始めたい方に無料ペイントソフトは向いています。

 

使える無料ペイントソフト3選・比較

無料ペイントソフトは何度も申しますが、0円でダウンロードすることが可能です。また誰でも使用できる点が初心者に易しいですね。では分かりやすく表にまとめます↓

ソフト名見やすさ描きやすさ文字入れ色塗り・加工更新アップデートの頻度
AzPainter2あり×
Pixiaあり
MediBang Paint Proあり

 

比較的にこの3つのソフトは特におすすめです。

 

注意ポイント

しかしながら無料ソフトのデメリットである制作開発者の方が開発をやめてしまったり、アップデートをされないソフトも多くありますので、最新のOSでの動作保証がされなていソフトも多くなってきています。

 

✔どのソフトが初心者には向いてる?

私はは以前、一番おすすめなのはAzPainter2であると記事に書きましたが、

実際は何を使用してどんなイラストを描きたいかによってお勧め度が違ってきます。

 

 

使用用途

  1. AzPainter2→マウスでイラスト制作する方向け。
  2. Pixia→ペンタブでイラスト制作する人向け。
  3. MediBang Paint Pro→ペンタブや携帯、あらゆるデバイスでイラスト制作・漫画制作する方向け。

 

 

無料ペイントソフト使用感比較

①AzPainter2

 

AzPainter2

 

 

AzPainter2

 

画面自体がシンプルで見やすいが、ペン先と描写位置が少しずれるのが気になったが環境設定次第で改善可能。

線自体はペンの種類は少ないが、少ない中でも綺麗で細い線は描けます。

 

(まとめ)

全体的に見た目はシンプルで分かりやすい。また線画は綺麗に描けるがやはり必要最低限の機能しかないため、いずれ物足りなさを感じると思います。

 

 

②Pixia

 

Pixia

 

Pixia

 

画面は少しごちゃごちゃしてて私は見づらく感じました。

筆圧の感知が良く、線に強弱がつけやく慣れるまで描きにくいと感じる方はいるかもしれません。

また一つだけ気になったのが元に戻す矢印を選択するたびに画面が動くことです。

私は元に戻す機能をよく使用するのでチカチカと画面が動くのが見づらく感じました。

 

(まとめ)

筆圧の感知が非常に良く、メリハリついたイラストを描くことが出来ます。しかし慣れるまで個人的に使いにくいと思ってしまう点が多いなと感じました。

 

 

③MediBang Paint Pro

MediBang Paint Pro

MediBang Paint Pro

初めて使用しましたが無料だと思えないほど機能が多いです。

画面はCLIPSTUDIOに似ており個人的に見やすくまとまっている画面だと感じました。

ペン先と描写位置のずれもなく、滑らかな描き心地で驚きました。またペンの種類も豊富でこちらのソフトが漫画もイラストも描けると人気の理由が良く分かりました。

 

(まとめ)

画面は見やすく、無料だと感じさせないほどの多機能。初心者には十分すぎる機能があります。

また動作も滑らかで特に気になる点もなく断然、描きやすいです。

 

 

初心者に無料ソフトは結局どれが一番おすすめなの?

私は今まで無料ソフトをAzPainter2とGIMPしか使用したことがなかったため、以前一番おすすめはAzPainter2だと記事で申したことがあります。

ですが今回、本当に使える無料ペイントソフトをまとめようと決め、実際に他に有名な無料ソフトを使用して考えが変わりました。

 

初心者が苦戦するのは慣れるまでです。

慣れやすさを重視した結果、初心者に易しいお勧めな無料ソフトはMediBang Paint Proこのソフト一択です!

個人的にこの無料ソフト以外に高性能・高機能なソフトはないのではないかと感じるほど初めてでも使いやすく感じました。

 

詳しくはコチラ

 

 

まとめ

確かに無料ソフトはいつでも誰でも簡単にインストールでき使用できます。

ただし、ソフトの中には今現在(2020年)開発が終了したソフトやアップデートがされないソフトも多くあります。

いくつかの無料ソフトを使用してみて自分にしっくりくるものは見つけて下さい。

また私は無料ソフトの優秀さは使用してみて実感できましたが、やはり有料ソフトには有料ソフトならではの使いこなせないほどの機能があります。(使いこなせると表現の幅が広がります)

本気で画力上げたい、絵が上手くなりたいと考えている初心者の方は初めの内は無料ソフトで始めいずれ有料ソフトに移行するというパターンをおすすめします。

 

さてさて私も頑張って練習しまくります!MediBang Paint Pro使いこなしてみたいです(*'▽')
うさぎさん

 

 

ここまで読んでくださりありがとうございました。

-芸術