芸術

イラストを描いて保存する際の画像形式はどれが最適?画像形式の特徴を詳しく解説!

2020年6月19日

イラストを描いて保存する際の画像形式はどれが最適なんですか?

 

今回は画像の形式についてどんな特徴があるのか詳しく解説していきます(*'▽')

 

 

☑この記事は以下の内容で構成しています。

 

  • 画像形式と拡張子の意味
  • 画像形式の特徴の詳細
  • 有料ペイントソフトCLIPSTUDIOPROで書き出せ画像形式一覧

 

デジタルイラストを描き、その描いたイラストをパソコン上に保存する時にどの画像形式を選んで保存をしていますか?
うさぎさん

 

画像の形式は使用しているペイントソフトにより異なると思います。

今回はCLIP STUDIO PROで対応している形式に基づき画像フォーマットとは何か、またそれぞれの特徴と用途によっての使い分けについてまとめます。

 

 

画像形式とは何か?拡張子とは何か?

画像ファイルには拡張子という、どの画像形式なのかを表す記号が割り当てられています。

拡張子は何のために役立つかと言いますと、パソコンがどのソフトウェアで使えるファイルなのかを判別するためのものです。

また拡張子はファイル名.○○〇の羅列で表されます。

必ずドットの後ろに拡張子が置かれますので誰が見てもこのファイルはどのソフトで使用可能なのかどうか見分けることが出来ます。

また拡張子の種類はかなり多いですが、イラストを保存する際に使用するのはごく一部です。

 

身近なソフトで分かりやすいのはMicrosoftのWordやExcelを保存する時のファイル名にデフォルトで拡張子名が羅列されています!

 


 

CLIP STUDIOで出力可能な画像形式は?

CLIPSTUDIOPRO画面

CLIP STUDIO PROで描いた画像を保存する場合

「ファイル→画像を統合して書き出し」を選択すると、このソフトで書き出せる画像形式の一覧が出てきます。

今現在(2020年)、7つの画像形式に対応しています。

 

書き出せる画像形式一覧

  1. .bmp(BMP)
  2. .jpg(JEPG)
  3. .png(PNG)
  4. .tif(TIF)
  5. .tga(Targa)
  6. .psb(Photoshopビックドキュメント)
  7. .psd(Photoshopドキュメント)

 

 

 

それぞれの画像形式の特徴

  • イラストを描いたり
  • 写真を印刷したり
  • 写真を撮ったり

 

うさぎさん
普段何気ないところで、画像に接している機会があると思います。

 

画像形式は使用用途により、最適な形式を選択することでその画像の良さが最大限に生かすことが出来ます。

その逆も然りで、出力する形式によっては画像の良さを消してしまうこともあり得ます。

 

 

.bmp(ビーエムピー)とは?特徴と最適な用途

.bmpは(Microsoft Windows Bitmap Image)の略称であります。

この形式はWindowsの標準的な形式として知られています。




  • 加工して保存をしても画質が劣化しない高画質な画像の状態を保持できる。
  • 一切、圧縮がされていないため高画質で劣化はしないが容量が大きく画像としてメールに添付したりホームページ上で公開したりする際にあまり適していない。

 

 

基本的にイラストの保存形式としてはあまり使用されることは少ないです。

 

 

.jpg(ジェイペグ)とは?特徴と最適な用途

.jpgは(Joint Photographic Experts Group)の略称であります。




  • 綺麗な風景や景色の繊細な色の濃淡や複雑な自然色まで細かに表現可能です。
  • 約1677万色のフルカラーで表現できるためその名で表されている通り、写真に最適です。
  • スマートフォンやデジカメで撮影する写真はJPEGで保存され、高画質なのに容量を取りません。
  • .jpgは圧縮してファイルを生成する形式ですが、その上、さらに容量を小さくするために圧縮することが出来ます。
  • 圧縮すると画像の一部のデーターを破棄し画質を分からない程度に落とすことを意味するため、圧縮の作業を行うと本来の画質が損なわれる。
  • 圧縮してしまった後に元の画像に戻すことは出来ない。
  • リサイズや加工して保存した場合にも同じことが言え、何度を繰り返す度に画質は損なわれていく。

 

基本的に良く目にする機会が多い形式で、容量も取らないのが魅力なのでイラストの保存形式に適しています。

 

 

.png(ピング)とは?特徴と最適な用途

.pngはPortable Network Graphicsの略称であります。

 

この形式はコンピュータで使用する時に適しており、.jpgと同様によく知られ使用されている形式ではないでしょうか!
うさぎさん



  • 可逆圧縮の画像形式のためパソコンでスクリーンショットを撮った際にもこの形式で保存されることが多い。
  • 可逆圧縮とは、データを損なわずに元の状態に復元・再生できるような圧縮方式を意味します。
  • .jpg形式と異なる点はリサイズや加工して保存した場合のこの行為を何度を繰り返しても、画質が劣化することはありません。
  • 容量は劣化しにくい形式のため自ずと大きくなっていく。

 

 

背景透過機能があり、画像の透明度の設定が可能であるため写真を合成したりデザインしたりする際に向いています。

 

 

.tif(ティフ)とは?特徴と最適な用途

.tifはtagged image file formatの略称であります。

 

画像を圧縮しないため、容量は大きいですが劣化をすることがありません。

 




  • 基本的に印刷物を作成したい場合やスキャンした画像をパソコン上で保存する際に主にで使用される自由度の高い形式。
  • 色々なアプリに対応することが可能な特徴があり、異なる形式の画像を最適な手段で保存することができる
  • 劣化はしにくい
  • 画像を圧縮しないため、容量は大きい。

 

 

ビジネスシーンで使われることが多いです。

 

.tga(ティージーエー)とは?特徴と最適な使用用途

.tgaはTrue Vision Imageの略称であります。

この形式は映像やアニメーションによく使われている画像形式です。

また画像を圧縮しないため、容量は大きいですが劣化をすることがありません。

 

.psb(Photoshopビックドキュメント)と.psd(Photoshopドキュメント)とは?

.psbはPhotoShop Bigdocumentの略称であります。
.psdはPhotoShop Dataの略称であります。

二つの形式はその名の通りPhotoshopと互換性がある形式になります。

 

.psbと.psdの二つの保存形式の違いは簡単です
うさぎさん

 

ポイント

PSDでは保存できないような大きなファイルをPDBで保存できるということだけです。

 

PSD形式では2GB以上/縦or横が30000px以上のデーターファイルは保存できないためです。

✔2つの形式はAdobe(R)Photoshopの独自形式です。

 

まとめ

今回はイラストを描いた後に保存する際の画像の形式を色々とみてきました。

✔用途から考えてイラストを描く際に最も適しているの形式は.jpgまたは.pngだと言えます。

他の形式も用途によっては使用することはあると思いますが

基本的に上記の二つの形式がイラストを描いて保存する際の主な形式として使用されること多いです!

個人的には容量を取らない.jpg形式が一番、使い勝手がいいのではないかと感じています(*'▽')

ここまで読んでくださりありがとうございました。

-芸術