Wordpress

初心者ブロガーを脱却するために必要な7つの行動。ワンランクアップするためには努力しよう!

2020年6月24日

初心者ブロガーから抜け出すためにどうしたらいい?

 

 

今回は上記の悩みに対してどう意識して行動するべきかお話ししていきます。

 

 

☑この記事で以下の内容で構成してます。

  • 初心者ブロガーを脱却するための7つの行動
  • ワンランクアップするためのブログとの向き合い方

 

 

突然ですが、ブログ初心者っていつまで初心者を名乗るつもりでしょうか。

初めの内は初心者だし『まぁいっか』と後回しにする癖は皆さんないでしょうか。

 

 

私は初心者から抜け出すためには慣れではなく、自主的な努力が必要だと思っています
うさぎさん

 

 

この記事では初心者ブロガーが次のステージへ向けてワンランクアップするために意識して実践すべき7つの行動を紹介していきます。

初心者と一括りにさせないよう、周りと差をつけるために意識を変えていきます!

 

 

初心者ブロガーを脱却するための7つの行動

 

優先的に行う7つの行動

  1. マーケティング力をつける
  2. 初歩的なSEO対策を施す
  3. 成功してる方のブログを参考にする
  4. キーワード選定
  5. 書籍を読む
  6. 継続力をつける
  7. ライティング力をつける

 

初心者でもブログを短期間で成長させ収益化してる方がたくさんいます。

 

✔理由は簡単

インプットアウトプットがらきちんと出来ているから!

センスも確かにありますが、センス以上に作業量が飛び抜けてる方は成長しやすい傾向です!

多くの初心者はインプットしたまま理解したつもりになって実践出来ていないんです。

 

実践しなければ何も身につきません!頭で理解しているつもりで満足していたらいつまで経っても初心者ブロガーです(´・ω・`)
うさぎさん

 

では前置きがなくなりましたが1つずつどのように意識するべきなのか紹介していきます。

 

マーケティング力をつける

新しいブログは検索エンジンには評価がされにくいのです。

✔ドメインの信頼性が低い頃は検索流入がほとんど見込めません。

 

自分のブログへ集客するためにはSNSで自身のブログをアピールし人を呼び込まないといけません。

 

あざらし(ペット)
集客なんてしたこないよと身構えなくてOK!

 

✔まずは初心者ブロガーの同士の仲間を見つけることから始めてみましょう。

 

Twitterを例にTwitterでタグをつけて呼び込みをかける事からやってみましょう!

ポイント

  • #ブログ初心者
  • #ブログ初心者と繋がりたい
  • #ブログ仲間募集中
  • #ブログ書け
  • #ブログ更新しました
  • #相互フォロー
  • #フォローミー

 

SNS活用した集客方法はブログ初心者の内は最も大事な集客方法の手段になります。

更新情報をつぶやくだけでも効果は抜群です。

※ただしフォロワーがいなければ意味もないので上記に載せたタグを駆使しフォロワーを増やすことを意識してSNSを運用しましょう。

 

一日数分でも構わないので続けることで徐々にフォロワーの数は増えていきますよ
うさぎさん

 

 

初歩的なSEOの対策を施す

  • SSL化する(安全なサイト作り)
  • タイトルにキーワードを左詰めで入れる
  • メタディスプリクション、キーワードを入れる
  • タイトルタグにキーワードを入れる
  • 共立語入れる
  • サイト表示速度最適化をする

✔SEOは後からでもいいやと後回しにすることによってブログの成長も遅れることを覚えておきましょう。

初歩的なSEO対策を行っておくことでも効果はあります。

記事を書くだけで手いっぱいという方は上記に書いた初歩的なSEO対策を施すことから実践してみましょう。

 

こちらもCHECK

キーワード選定が苦手な初心者必見!無料キーワードツールを使わないと損しているかも!

キーワード決めるのにいつも悩んでいる … キーワードを決めるのに役に立つツールがあれば知りたい   今回はブログ記事を読まれるために必須となる「キーワード」を決めるのに役に立つツールをまとめ ...

続きを見る

 

 

成功してる方のブログを参考にする

なぜブログをやろうと思ったか、誰しも目標はありますよね!

✔ただし何事も独自のやり方で成功するまでには遥かに長い時間がかかります。

絶対的に正しい方法はありませんが、成功するための近道はあるんです。

  • 成功してる方のブログを参考にする
  • 競合サイトのブログを分析する

 

プロブロガーとして第一線で活躍されている方のブログはもちろんのこと、私が最もおススメしたいのが自分と同じくらいに始めたのにもかかわらず収益化成功している方のサイトの分析です!
うさぎさん

 

  • 記事の書き方(構成)
  • 見出しタグ使い方
  • キーワードの選び方
  • 画像の使い方

特に記事の書き方の構成は自己流ではいつまで経っても読みにくいままで、ユーザーも定直しません

しっかりと分析し記事の書き方のテンプレートを学び、自分の記事にも落とし込めるようにする事が必要です。

 

キーワード選定

ブログをやるなら最も重要かつ初心者にはハードルが高い作業ですが、覚えておくことは一つだけです。

 

✔確実にロングテールキーワードを積極的に使用し検索上位を狙うこと。

上位表示させるにはみんなが思いつくような単純なキーワードはすでに枠が埋まっているんです(´・ω・`)

今から参入したところでなかなか厳しいのが現状です。

 

記事を上位表示させるためには王道中の王道のロングテールキーワードで地道に攻めていく方法を地道にこなしていく事が大事になってきます。
うさぎさん

 

 

✔また一つの題材に対してキーワードは1つと限定されずいくつも存在するのです。

上には上がいます。2020年ブログをやってる方は年々増え続けています。

それゆえに検索エンジンの評価が高いのは古くからやっているサイト、ブログなのは致し方ないことです。

 

だからこそ上位表示させることが出来る可能性が高いロングテールキーワードで足場を固めていくことが先決となるのです。
うさぎさん

 

 

書籍を読む

ブログは確かに独学で開設もカスタマイズも出来ちゃうのが魅力ですよね。

ただし、ブログを趣味で書いている方限定だと私は考えています。

 

✔初心者ブロガーを脱却したいのならば一早くブログの知識をつけるべき

ブログにアクセスを集めるにはSEO対策は最も重要になってきていますし、ブログで何かを発信していきたいと考えているのであれば情収集は基本ですよね。

 

 

継続力をつける

初心者ブロガーの挫折ポイントはがアクセスがないからブログ更新する気がおきないというアクセス0の壁。

結果⇒継続利できない状態に陥る

 

✔ブログを継続するには意識を変える必要がある

  • ブログは3ケ月アクセスがないのが普通だと開き直る
  • 記事を書くことを目的としない事

または第一の関門としてGoogleAdsenseに挑戦するなど目標を設定しておくことで継続することが苦ではなくなります。

 

私の場合は、Twitterを始めた影響で周りのブロガーさんに感化されることでブログ記事を継続的に書くことが出来ています!
うさぎさん

 

 

ライティング力をつける

ブログで情報を発信していくならば、読み手を意識した記事を書かなければ到底読まれません(´・ω・`)

 

文字を書く仕事をしていない方は尚更、ライティング力を身につけていかなければ読み手は一向につきません。

 

✔ライティング力は実践しなけば身についていかないスキルです

  • ライティング力書籍を読み実践
  • 100記事書いて記事の書き方を身につける
ライティング力を高めたいと思うのであれば1冊本を読む程度でも記事の書き方に変化が出てきます。
うさぎさん

 

ライティング力を高めるには『沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—〈SEOのためのライティング教本〉』を1冊読めば間違いありません(*'▽')

 

まとめ

今回は初心者ブロガーを一早く脱却するための7つ行動についてお話ししてきました。

ブログの信頼や信用を勝ち取るためには初心者の肩書は早急に手放すべきです!

 

初心者でいる事の甘えは一切捨てて、成長するために一切の妥協や努力を怠らないでブログに対して向き合い続けなけらばいけません。

 

センスよりも作業量が物をいう世界です。

初心者が短期間でブログで成功を収めたいならば泥臭い作業をコツコツ積み重ねていけるかどうかがカギとなってきます!

 

ここまで読んでくださりありがとうございました。

-Wordpress
-